妊娠中に着物は着れる?妊娠初期なら問題ない?

妊娠中に着物は着れる?妊娠初期なら問題ない?

妊娠中に着物を着てもいいのかどうか心配になりますよね?
結論としては妊娠初期、中期、後期に関わらず着物を着るのは問題はありません。

しかし妊娠周期別に着物を着るポイントがあるので、その点は理解しておきましょう。

なお、妊婦さんの着付けは自分で行わず、着付師さんにおまかせるのがおすすめです。

妊娠周期別の注意点

妊娠周期別に着物を着る際の注意点を解説しています。周期より注意すべきポイントが異なるのでしっかりチェックしておきましょう。

妊娠初期(4ヶ月まで)

妊娠初期は、胎児はまだピンポン球くらいの大きさなので、お腹も目立ちません。
なので着物を着付けるうえでは、特に問題となることはありません。

ただし妊娠初期は体調がもっとも不安定なため、着物を着て胸元が締め付けられると、急な吐き気が襲ってきたりすることがあります。

そうなると着物を汚してしまうこともあり、絹の着物の場合は、その後が大変なことになります。

なので体調がすぐれない場合や、移動があるなど長時間着物を着なくてはならない場合は、荷物にはなりますが、念のため洋装も準備しておきましょう。

また着物は家から着ていくのではなく、移動した後、現地で着るようにするのがおすすめです。

妊娠中期(5ヶ月~7ヶ月)

妊娠中期はつわりも治まってきますので、体調的には安定します。
妊娠中に着物を着るには、一番楽しめる時期だと思います。

ただしお腹は少し目立ってきます。
ですから帯に、注意するようにしましょう。

妊娠中期では、帯は帯板を入れないようにするのがおすすめ。
また帯幅ができるだけ狭くなるように、半幅帯か兵児帯を選ぶようにしましょう。

妊娠後期(8ヶ月~出産まで)

妊娠後期は、お腹がボッコリと出てきます。
なので問題は、まず帯や紐の長さ、着物の幅が足りなくなること。

普段着ている着物は、場合によっては着られなくなるかもしれません。
また着物をレンタルするのなら、サイズが大きめのものを選ぶようにしましょう。

それからお腹が出てくると、足元が見えません。
着物を着ると歩きにくくなりますので、転ばないように注意しましょう。

階段などは歩くのが辛いですから、着物はかならず移動の後に着付けましょう。
また足袋や下駄などは、滑りやすい素材のものは避けましょう。

あと妊娠後期は、切迫気味になることがあります。
切迫気味のときは、着物は着るのをやめておくほうが良いでしょう。

妊婦さんが着物を着る際の注意点

ここでは、妊婦さんが着物を着る際に理解しておきたいポイントをまとめています。

帯や生地の素材など注意点がありますので、ぜひチェックしておきましょう。

帯は軽くてやわらかいものを選ぶ

帯には固くて重いものから軽くてやわらかいものまで、様々な種類があります。
妊娠中は、軽くてやわらかいものを選ぶようにしましょう。

硬くて重い帯をしめる際には、どうしてもしめ付けを強くしなくてはなりません。
妊娠中に脇の下や胸元を強くしめると、苦しくなることがあります。

特に気をつけなければならないのは、お母さんからお下がりでもらった着物を着る場合。

昔の帯は、硬くて重いものが多いです。
着物はそのまま着るとしても、帯だけはレンタルするなど、できるだけ軽くてやわらかいものにしましょう。

絹の着物は避けるのが無難

妊娠中は、突然つわりが襲ってきて戻してしまうことがあります。
その場合、戻したものが着物についてしまうことがありますよね?

着物に吐しゃ物がついてしまうと、汚れは落とすことができません。
なので自分の着物なら着られなくなってしまいますし、レンタルの場合だと、買い取りになることもあります。

ですから値段が高い絹の着物は、妊娠中は着るのを避けるのが無難です。
値段が安い、木綿やポリエステルのものを選びましょう。

あわせて読みたい記事