着物が似合う人の体型や特徴は?髪色、顔、メイク、着方

着物が似合う人の体型や特徴は?髪色、顔、メイク、着方

着物が似合う理想的な体型はどのようなものでしょうか?

なで肩で首が細くて長い人では着物姿がよく似合います。しかし、ぽっちゃり体型の人でもポイントさえおさえれば、着物姿をきれいに見せることができます。

成人式や結婚式などで着物を着る予定がある人は、ぜひチェックしておきましょう。

着物が似合う理想的な体型は?

着物が似合う女性の特徴を紹介していきます。着物を着る時の参考にして下さい。

なで肩

日本人の女性は、歴史的になで肩の人が多いです。なので着物も、なで肩に似合うようになっています。

最近では日本人でもいかり肩の、体格がよい女性も増えてきました。でもこと着物に関しては、体型が尖っていると、どうしても似合いにくくなるものです。

首が細くて長い

着物の着姿が美しく見えるかどうかは、首は大きなポイントです。首が細くすっと長いと、きれいな印象を与えます。

逆にいえば、多少ふくよかな体型であったとしても、首が細くて長ければ、着物の着姿は美しく見えます。

胸とお尻が小さくくびれがない

現代では、胸は大きく、腰もきちんとくびれてお尻も大きいのが「美しい」とされています。でもこと着物に関しては、それは当てはまりません。

着物は体型に合わせて作られる洋服とはちがい、まっすぐな生地を仕立てて作られます。

ですから体型も、できるだけ凹凸がない、胸とお尻は小さくてくびれのない方が似合います。

脚があまり長くない

脚が長いことも、現代では美人の一つの条件ともいえるかもしれません。でも着物については、やはりこれは当てはまりません。

着物に似合わない体型の一つとして、「腰高」が上げられます。

これは脚が長くて腰が高いと、帯をしめる位置が高くなり、子供っぽくて見た目に締りがない印象になるというもの。

外国人が着物を着ると、どうしても違和感がありますよね?

これはこの腰高が、一つの大きな原因です。

黒髪

これは体型とはちがいますが、黒髪は、着物が似合うためには大きなポイントです。着物のスタイルは、日本人に合うように作り上げられてきました。

日本人の髪は、黒いですよね?

なので着物の色や柄は、黒髪に合うようになっています。

最近では髪を染める人も増えています。でも髪の色が明るくなればなるほど、着物には合いにくくなります。

着物を着る際には、もし染めるとしても深い栗色までに留めるようにしましょう。

顔とメイク

着物を着る時のメイクのポイントは、普段のメイクより少し華やかにする事です。普段のままだと、メイクが着物に負けてしまうので注意しましょう。

具体的に「少し華やかにする」方法を紹介します。

ファンデーションの色を明るくしましょう。ただし明るすぎるとおかしくなるのでワントーンくらいが目安です。

首の色と差がはっきりするような白塗りは避けましょう。

アイラインは基本的に色を使わないで、黒のアイラインやマスカラを使って目元を際立てましょう。ラメやパールの輝きは着物には合いません。

もし色を使うなら着物で使っている色に合わせましょう。

口紅はラメやパールが入っていないマットな物を使いつつ、ツヤやうるおいに気をつけましょう。色はベージュ系やブラウン系は避けましょう。

以上を注意して着物に負けないメイクを完成させましょう。

痩せて見える色や着方はどうしたら?

ぽっちゃり体型の人は、着物を着たとき少しでも痩せて見せたいですね。そこでここでは、痩せて見えるための着物の色や着方についてまとめました。

着物の色はまずは肌の色との相性から

着物の色を選ぶ際に大切なのは、体型の欠点を補うことももちろんですが、肌の色との相性です。

着物は上から下まで、基本的におなじ色柄が続きます。

ですから肌の色と合うかどうかが、まずはその着物が似合うかどうかに一番大きく関係します。

色が白い人の場合は、やはり淡い色を合わせ、パステルカラーや白を選びましょう。

逆に肌のくすみが気になる場合は、白ならばクリーム色、さらには濃い紫や紅など、濃い目の色がおすすめです。

日焼けをして肌が黒い人の場合は、グリーンやネイビーなどがよく合います。

ふっくらとした人に合う色柄

ふっくらとした人の場合、紅色などの濃いトーンを選ぶことで、全体の印象が引き締まります。

また振袖の場合なら、柄がタテ方向に入ったものにすると、全体のラインがすっきり見えます。

大きな胸や下腹は補正しよう

着物は「寸動型」と呼ばれる、上から下までがまっすぐにストンとしているのが、最も美しく見えます。

ですから体型に凹凸がある人は、その凹凸をなくすように補正しましょう。

まず胸が大きな人は、和装下着を着用し、胸元をなだらかにさせます。

それでも段差がなくならない場合には、ハンカチをアンダーバストの段差部分に挟みます。

一般に体型の補正はタオルを使っておこないます。

でもこの場合、分厚いタオルを使ってしまうと上半身が大きく見え、太って見えてしまいます。

下腹が出ている人は、それを隠そうと帯びの位置を下げると、老けた印象になるためよくありません。

その代わり、帯幅を広げましょう。

帯の下線部分を腰骨の位置に合わせると、帯とお腹の段差が目立たなくなります。

あわせて読みたい記事