山形県にある、着物の買い取りを専門に扱っている買取ショップをまとめました。
近くに買取店がない場合は、インターネットで申し込める出張買取や宅配買取もおすすめです。山形に対応しているネット買取店もまとめたので参考にして下さい。
おすすめの着物出張買取専門店【山形県全域】
山形にはたくさんの着物買取店がありますが、お店ごとに営業時間が決まっているため、仕事などの都合で売りに行くのが難しい人もいると思います。
そんな時は出張買取、または宅配買取を利用するのが便利です。
わざわざお店に着物を持っていかなくても、在宅で手続きを進められるので、忙しい人には嬉しいサービスですね。
出張買取で特に人気が高いのは、テレビCMでも有名な「バイセル 」です。
店舗に直接行くのが難しい人は、一度査定額を確認してみてください。
バイセル
土日祝を含め365日・24時間受付をしてくれる着物買取専門店で、この業界ではかなりの大手です。
以前の名前にもあるように、対応がとても早いのが特徴で、無料で出張査定してくれます。
対応エリア外であっても、郵送・宅配対応してくれるので、自分でお店に持ち込む必要はなく、楽に査定を受けられます。
山形の出張買取対応エリア
山形の買取エリアは次のとおりです。
・山形市 | ・米沢市 | ・鶴岡市 | ・酒田市 |
・新庄市 | ・寒河江市 | ・上山市 | ・村山市 |
・長井市 | ・天童市 | ・東根市 | ・尾花沢市 |
・南陽市 | ・東村山郡 | ・西村山郡 | ・北村山郡 |
・最上郡 | ・東置賜郡 | ・西置賜郡 | ・東田川郡 |
・飽海郡 |
山形で持ち込み買取可能な着物買取ショップ一覧
山形県にある主要な着物買取ショップの一覧です。お店によってそれぞれ特徴が異なりますので、よく確認するようにしましょう。
もし自分の家の近くに着物買取ショップがない場合は、インターネットから依頼できる出張買取がおすすめです。
オーディン山形城西店
住所 | 山形県山形市城西町5-29-27 |
---|---|
電話番号 | 023-646-6288 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 20:00 |
休日 | 年中無休 |
コメント | 福島県を中心に東北地方で店舗展開しているリサイクル業者です。着物に関するものならなんでも買取してもらえるので、他店では断られた小物類もまとめて売却できます。 |
URL | http://eco-odin.ne.jp/store/odin/shironishi/ |
オーディンひのき町店
住所 | 山形県山形市桧町4-5-1 |
---|---|
電話番号 | 024-597-6667 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 20:00 |
休日 | 年中無休 |
コメント | 東北地方で店舗展開しているオーディンのひのき町店。浴衣コーナーが開設されるなど、和服の買取に積極的です。 |
URL | http://eco-odin.ne.jp/store/odin/hinoki/ |
お宝中古市場鶴岡店
住所 | 山形県鶴岡市文下字広野1 |
---|---|
電話番号 | 0235-22-3361 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 23:00 |
休日 | 不定休 |
コメント | 全国展開している大手リサイクル業者お宝中古市場グループ。幅広い取り扱い品目が自慢のリサイクル業者です。 |
URL | https://otakarashopnavi.jp/otakarachukoichibatsuruokaten |
ながもち屋十字屋山形店
住所 | 山形県山形市幸町2-8 |
---|---|
電話番号 | 023-641-1151 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 19:00 |
休日 | 年中無休 |
コメント | 着物の委託販売を行っている着物専門店。預かった着物を店舗で展示して販売してくれます。イベントなども開催され、着物好きが集うお店です。 |
URL | https://www.nagamochiya.com/ |
おたから屋山形七日町店
住所 | 山形県山形市旅篭町2-2-26庄司ビル2階 |
---|---|
電話番号 | 023-352-353 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 18:00 |
休日 | 毎週水曜日・第三日曜日 |
コメント | 全国展開している大手リサイクル業者なので、安心して利用できます。買取品目が豊富で着物以外の不用品も買取してもらえます。 |
URL | http://nanokamachi.otakaraya.net/index.html |
創庫生活館山形南店
住所 | 山形県山形市東青田4丁目5-16 |
---|---|
電話番号 | 0120-463-200 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 19:00 |
休日 | 年中無休 |
コメント | 全国展開している総合リサイクルショップ「創庫生活館」のFC店です。持ち込みはもちろん、出張買取やweb買取にも対応しています。 |
URL | http://www.soukoseikatsukan-yamagataminami.com/ |
創庫生活館酒田店
住所 | 山形県酒田市東大町3丁目24-1 |
---|---|
電話番号 | 0120-547-290 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 19:00 |
休日 | 年中無休 |
コメント | 大手総合リサイクルショップ創庫生活館の酒田店。家電のリサイクルを中心に行っていますが、衣料品や着物にも対応しています。 |
URL | http://www.soukoseikatsukan-yamagataminami.com/ |
オフハウス米沢店
住所 | 山形県米沢市徳町426-1 |
---|---|
電話番号 | 0238-26-3822 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 20:00 |
休日 | 年中無休 |
コメント | 大手リサイクル業者オフハウスの米沢店。衣料品の買取を強化していて、和服や和装小物にも対応しています。 |
URL | https://www.hardoff.co.jp/shop/tohoku/yamagata/offhouse/103016/ |
※各店舗の営業時間などの情報は記事作成時のものです。詳細は各ショップにお問い合わせ下さい。
着物で行きたい山形のおすすめ観光名所
ここでは着物でぜひ出かけてみたい、山形のおすすめ観光スポットを調べました。
名所から穴場スポットまでまとめています。ぜひ足を運んでみてください。
銀山温泉
大正時代の街並みがそのまま残る銀山温泉は、まるでタイムスリップしたかのような気分になれる温泉街です。「おしん」など、数々の映画やドラマの撮影地としても使われています。
夜になると、昔ながらのガス灯が街を照らし、より幻想的な雰囲気に変わります。着物を着て温泉街を散策すれば、映画の登場人物になったような感覚を味わうことができます。
羽黒山五重塔
平安時代に平将門が建立した羽黒山五重塔は、山形県で唯一国宝に指定される建造物です。美しい自然に囲まれて佇むその姿は、何百年もの長い間姿を変えずに残されています。
近くには樹齢約1,000年以上と言われる「爺杉」があり、神々しい雰囲気と荘厳な大自然を味わうことができるスポットです。夏から秋にかけてはライトアップも行われるので、夕涼みがてら散策するのもおすすめです。
庄内映画村
数々の映画やドラマの撮影が行われてきた庄内映画村。漁村や農村、宿場町など、色々なエリアが用意されていて、撮影セットを自由に見学することができます。
和装をして中を歩けば、まさに映画のワンシーンのような特別な気分が体験できるスポットです。近くにある庄内映画村資料館では、撮影の資料や昔の映画ポスターなどが展示され、希少なアイテムを見ることもできます。
立石寺
松尾芭蕉が「しずかさや岩にしみ入る蝉の声」という句を詠んだことで知られる立石寺。貞観2年に天台座主第3世慈覚大師円仁が開いたお寺で、現在では多くの観光客や信徒でにぎわっています。
山肌にいくつものお堂が立ち並ぶことから、山寺の愛称で親しまれ、参拝コースは登山口から始まり、11か所のスポットを巡りながら山頂へ向かいます。ふもとから山頂まで1,015段もの石段を登らなければなりませんが、山頂では絶景が待っています。
山形の伝統工芸品
ここでは山形の伝統工芸品をいくつかご紹介します。
米沢紬
米沢紬は山形県米沢市周辺で作られている絹織物で、紬の中でも知名度も価値も高い織物です。江戸時代中期に生産が開始され、大正時代以降に一気に価値が認められて全国に広がりました。
絣模様が特徴的で、琉球紬を真似ているため米沢琉球紬と呼ばれることもあります。手触りが良く、ふんわりと柔らかい着心地でありながら、丈夫で長持ちという理想的な絹織物として高い評価を得ています。
紅花紬
米沢紬の一種として混同されることもありますが、米沢紬とは使う染料が違います。紅花を染料に使い、紅系をはじめ、黄色やオレンジなど、色合いが美しい絹織物。
縞柄や格子柄があり、華やかで美しい紬として女性に人気があります。紅花を使った染色はとても難しく、特に紅系の色を出すのは至難の業。そのため価値が高く、現代でも高級品として取り扱われています。
白鷹御召
白鷹御召は山形県で作られている縦緯絣で、板締め技法を用いた独特の織物です。小絣や鬼シボと呼ばれる大きな凹凸が特徴的で、柔らかで丸みのある優しい肌触りです。
板締め技法を使って絣を作っているのは、現在では白鷹御召のみ。さらに、2軒しか残っておらず、とても希少価値の高い着物として知られています。本塩沢とよく似ているため間違われやすいのですが、本塩沢よりも柔らかく丸みがあるのが白鷹御召の魅力です。
科布
科の木の樹皮から作られた科布は、固くて強靭な肌触りの織物です。優れた耐久性を誇るので、以前は労働着に使われたり、穀物用の袋などに使われていましたが、現在では山形県の一部でしか生産されない希少な布となっています。
その歴史はとても古く、縄文時代から作られていたという記録もあるほど。明治時代には一時生産が途絶えてしまいましたが、現在は復行して伝統文化として継がれています。
おすすめの着物買取専門店
お店選びに迷っている人向けに、当サイトが厳選したおすすめ2店舗を選んでみました。
着物を買取ってくれる業者の中でも、特に評価が高いお店なので、参考にしてください。
土日祝を含め365日・24時間受付をしてくれる着物買取専門店で、この業界ではかなりの大手です。
以前の名前にもあるように対応がとても早いのが特徴で、無料で出張査定してくれます。
古い着物や汚れてしまった着物、帯セットのみのものでもOK。売れるか心配なものでもとりあえず査定してもらうのがおすすめです。
対応エリア外であっても、郵送・宅配対応してくれるので、自分でお店に持ち込む必要はなく、楽に査定を受けられます。
また、査定だけしてもらって売るのをやめても、査定料・キャンセル料がかからないので、かなり親切な業者です。
電話でも24時間受け付けているので、住所入力もいらず気軽に申し込めるのもありがたいですね。
他店よりも1円でも高く、をモットーにしている着物買取専門店です。
出張買取を行なっているので、自宅で査定が受けられるのは安心。梱包できないほど多くの着物を売りたい場合におすすめです。
福ちゃんには経験豊富な査定員が多く、女性の着物はもちろん、男性の着物も高く売れると評判です。
クリーニングやシミ抜きが自社でできる専門店ならではの強みがあり、コストを抑え、より高く買取ることができるそうです。
出張費・査定料・キャンセル料などは一切無料。売るか売らないかは、査定金額を見てから決めることができるので、安心です。