着物の買い取りを専門に扱っている、広島の着物買取ショップをまとめてみました。
もし近くに買取店がない場合は、インターネットで申し込める出張買取や宅配買取もおすすめです。ネット買取店の対応エリアも確認しておきましょう。
おすすめの着物出張買取専門店【広島県全域】
広島にはたくさんの着物買取店がありますが、お店ごとに営業時間が決まっているため、仕事などの都合で売りに行くのが難しい人もいると思います。
そんな時は出張買取、または宅配買取を利用するのが便利です。
わざわざお店に着物を持っていかなくても、在宅で手続きを進められるので、忙しい人には嬉しいサービスですね。
出張買取で特に人気が高いのは、テレビCMでも有名な「バイセル 」です。
店舗に直接行くのが難しい人は、一度査定額を確認してみてください。
バイセル
土日祝を含め365日・24時間受付をしてくれる着物買取専門店で、この業界ではかなりの大手です。
以前の名前にもあるように、対応がとても早いのが特徴で、無料で出張査定してくれます。
対応エリア外であっても、郵送・宅配対応してくれるので、自分でお店に持ち込む必要はなく、楽に査定を受けられます。
広島の出張買取対応エリア
広島市の買取エリアは次の通りです。
・中区 | ・東区 | ・南区 | ・西区 |
・安佐南区 | ・安佐北区 | ・安芸区 | ・佐伯区 |
広島市以外の買取エリアは次の通りです。
・呉市 | ・竹原市 | ・三原市 |
・尾道市 | ・福山市 | ・府中市 |
・三次市 | ・庄原市 | ・大竹市 |
・東広島市 | ・廿日市市 | ・安芸高田市 |
・江田島市 | ・安芸郡府中町 | ・安芸郡海田町 |
・安芸郡熊野町 | ・安芸郡坂町 | ・山県郡安芸太田町 |
・山県郡北広島町 | ・豊田郡大崎上島町 | ・世羅郡世羅町 |
・神石郡神石高原町 |
広島で持ち込み買取可能な着物買取ショップ一覧
広島にある主要な着物買取ショップの一覧です。お店によってそれぞれ特徴が違うので、よく確認するようにしましょう。
もし自分の家の近くに着物買取ショップがない場合は、インターネットから依頼できる出張買取がおすすめです。
らぐたいむ
住所 | 広島市中区白島九軒町15-4 |
---|---|
電話番号 | 082-223-4448 |
営業開始 | 11:00 |
営業終了 | 18:00 |
定休日 | 日曜・祝日 |
コメント | 着物として流通するほか、人形やパッチワーク等の材料としても使われるため、汚れや傷みのある着物でも買取できます。 |
URL | http://blog.rag-time.jp |
ながもち屋 そごう広島店
住所 | 広島市中区基町6-27 |
---|---|
電話番号 | 082-224-2780 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 20:00 |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 全国展開するリサイクル着物ショップの広島店です。1953年に京都西陣で呉服卸店として創業。長い歴史をもつ店です。 |
URL | https://www.nagamochiya.com/ |
愛研陶芸株式会社
住所 | 広島市安芸区中野東7丁目12番15号 |
---|---|
電話番号 | 0120-510-341 |
営業開始 | 9:00 |
営業終了 | 18:00 |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 骨董・古美術品全般を扱う買取ショップですが、着物も取り扱います。着物として販売されるほか、生地として再利用されることもあります。 |
URL | https://aikentougei.jp/ |
スマイル&スマイル
住所 | 広島市中区宝町8-10 |
---|---|
電話番号 | 0120-827-823 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 19:00 |
定休日 | 年中無休 |
コメント | ブランド品・貴金属なども扱うリサイクルショップです。広島全域で無料での出張査定をしています |
URL | http://smileandsmile.jp/ |
サークルワン
住所 | 広島市西区商工センター2丁目14-6 |
---|---|
電話番号 | 082-270-0511 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 18:00 |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 広島で大手のリサイクルショップです。証紙や端布があると代金がアップします |
URL | http://www.circle-1.co.jp/index.html |
きりん屋
住所 | 広島市安佐南区緑井2-28-25 |
---|---|
電話番号 | 0120-783-542 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 19:00 |
定休日 | 日曜(出張買い取りは年中無休) |
コメント | 中古品全般を買い取るリサイクルショップで、出張買取に対応。不用品をまとめて売るにはオススメです。 |
URL | http://www.reuse-kirinya.com/ |
広島リサイクルバンク
住所 | 広島市佐伯区千同2丁目13-2 |
---|---|
電話番号 | 0120-752-365 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 19:00 |
定休日 | 年中無休 |
コメント | 着物・和装小物のほか、骨董品・茶道具・掛け軸なども買取します。「関東相場による高価査定」とのことです。 |
URL | http://www.re-bank.com/ |
フォーサイト
住所 | 広島県広島市中区新天地5-5-18 |
---|---|
電話番号 | 082-545-1717 |
営業開始 | 10:30(本店) 10:00(東広島店) |
営業終了 | 20:00(本店) 19:30(東広島店) |
休日 | 年中無休 |
コメント | ブランド品、貴金属など、様々な商品に対応しているリサイクルショップです。大島・友禅・帯 など、着物類も買い取ってもらえます。。 |
URL | http://www.foresight-br.com/ |
マルタカ
住所 | 広島県広島市中区本通2-18 |
---|---|
電話番号 | 082-545-1211 |
営業開始 | 11:00 |
営業終了 | 19:45 |
休日 | 水曜日 |
コメント | 創業は昭和43年。広島市中心部で営業している質屋です。店頭買取の他、出張買取も行っています。店舗の2階が着物。着物は和装全般を取り扱っています。 |
URL | http://pawnshop-marutaka.com/ |
ザ・ゴールド曙店
住所 | 広島県広島市東区曙5丁目3-23 サンシャイン曙1F |
---|---|
電話番号 | 082-506-2411 |
営業開始 | 10:00 |
営業終了 | 18:00 |
休日 | 年中無休(一部夏季・年末年始は除く) |
コメント | ザ・ゴールドでは、成約の有無にかかわらず査定が無料なので安心です。着物だけではなく、帯、反物、扇子、和装小物などにも対応しています。曙店には駐車場スペースあり。 |
URL | https://www.the-gold.jp/shop/hiroshima/22.html |
※各店舗の営業時間などの情報は記事作成時のものです。詳細は各ショップにお問い合わせ下さい。
着物で行きたい広島のおすすめ観光名所
ここでは着物を来て出かけたい、人気の広島の名所をまとめました。広島は瀬戸内海と中国山地に囲まれた都市です。広島に一度訪れるとその魅力にはまり、何度もリピートする人が多いといいます。グルメに世界遺産など見所たっぷりです。
嚴島神社
広島では嚴島神社の観光は外せません。こちらは世界遺産に登録された神社で宗像三女神を祀っています。なんといっても海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は圧巻、他に類を見ないでしょう。遠くから眺めるのも趣深いですが、潮の満ち引きによって鳥居の近くまで行けますよ。また夜にはライトアップされていつ訪れても楽しめるスポットです。
嚴島神社から徒歩10分のところにあるやまだ屋はいろいろな味のもみじまんじゅうが販売されています。試食やお茶の無料サービスもあるので、足を休めに行ってみましょう。
尾道
着物では少々歩きにくいかもしれませんが、尾道は坂道、猫、古いお寺がいたるところにあるのが特徴です。また尾道の街並みは、小津安二郎監督の「東京物語」など映画の舞台も何度も選ばれている名所ですね。
尾道で外せないスポットに尾道駅からバスで5分の千光寺公園展望台、千光寺公園があります。ロープウェイで上がって上にある休憩所でソフトクリームで一息つきましょう。園内には「尾道市立美術館」や「文学のこみち」など見所もたくさんです。天気の良い日は展望台から街並みや瀬戸内海の島々が一望できますよ。
広島の路面電車
広島に住む人はどちらかというと車での移動が多いようですが、観光で訪れたらぜひ路面電車に乗ってみましょう。運営する広島電鉄株式会社は100年以上の歴史があります。恐ろしい戦争で路面電車も爆撃を受けました。ですが被曝したあと、生き残ったスタッフによりすぐ修復され、今なお走り続ける650形という車両は大変有名です。
歴史があるだけでなく実用性も高いのが特徴で、広島市内観光するなら最も便利な交通手段でしょう。乗り継ぎをするなら、車掌さんに乗り継ぎ券をもらえば一律160円でどこでもいけますよ。
しまなみ海道
正式名称は西瀬戸自動車道と言い、全長約60km、広島県尾道市から向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島などを経て愛媛県今治市までを結んでいます。瀬戸内海は日本のエーゲ海とも言われるほど青い海が特徴ですが、海と緑豊かな島、美しい橋が織り成す光景は誰もが感動を覚えるでしょう。
橋の数は7本あり、白い橋が美しく天気の良い日に渡ると格別な美しさです。7本全て形が違っており橋の美術館と呼ぶ人も多いでしょう。着物では難しいですがサイクリングスポットとしても人気があります。他にもレジャースポット、神社仏閣、美術館、ビュースポットと見所豊富でぜひ足を運んでみてください。
縮景園
縮景園は広島市内にある回遊式庭園です。中には数寄屋造りの清風館、濯纓池という敷地の20%を占める大きな池が見所になります。濯纓池は真水と海水が混じっているので色々な魚が生息しているでしょう。また庭園は原爆により壊滅状態になりましたが、唯一生き残った大銀杏や周囲の木々はぜひ目に収めておきたいですね。
およそ1時間程度でぐるりと散策できるコンパクトな庭園です。広島駅から徒歩10分、入園料は260円となります。一年を通して広島の四季の移り変わりを味わえますよ。
広島の伝統工芸品
ここでは広島の伝統工芸品をいくつかご紹介します。
熊野筆
広島県安芸郡熊野町で生産されている筆で、経産省によって伝統工芸品に指定されています。熊野筆は、国内でのシェアの8割を占めているといわれます。
熊野筆の特徴は、学習用の安いものから著名な書家に利用される高級品まで、幅広く生産していることです。また毛筆用だけでなく、現在では絵筆や化粧筆としても高く評価されています。
広島仏壇
広島仏壇は、江戸時代初期に紀州から移り住んだ職人たちの技術を元としています。その後、僧侶である敦高が京都・大阪へ出向き、仏壇・仏具製造の高度な技術を学んで帰り、技術・技法が確立しました。
木地や宮殿・須弥壇・錺金具などなどはすべて分業で作られて、最後に1本の仏壇に仕立てられます。広島仏壇はなかでも特に、高蒔絵・立て塗・金箔押・欄間などの技法に優れていると言われます。
おすすめの着物買取専門店
お店選びに迷っている人向けに、当サイトが厳選したおすすめ2店舗を選んでみました。
着物を買取ってくれる業者の中でも、特に評価が高いお店なので、参考にしてください。
土日祝を含め365日・24時間受付をしてくれる着物買取専門店で、この業界ではかなりの大手です。
以前の名前にもあるように対応がとても早いのが特徴で、無料で出張査定してくれます。
古い着物や汚れてしまった着物、帯セットのみのものでもOK。売れるか心配なものでもとりあえず査定してもらうのがおすすめです。
対応エリア外であっても、郵送・宅配対応してくれるので、自分でお店に持ち込む必要はなく、楽に査定を受けられます。
また、査定だけしてもらって売るのをやめても、査定料・キャンセル料がかからないので、かなり親切な業者です。
電話でも24時間受け付けているので、住所入力もいらず気軽に申し込めるのもありがたいですね。
他店よりも1円でも高く、をモットーにしている着物買取専門店です。
出張買取を行なっているので、自宅で査定が受けられるのは安心。梱包できないほど多くの着物を売りたい場合におすすめです。
福ちゃんには経験豊富な査定員が多く、女性の着物はもちろん、男性の着物も高く売れると評判です。
クリーニングやシミ抜きが自社でできる専門店ならではの強みがあり、コストを抑え、より高く買取ることができるそうです。
出張費・査定料・キャンセル料などは一切無料。売るか売らないかは、査定金額を見てから決めることができるので、安心です。