草履を選ぶ際のポイントは?

草履を選ぶ際のポイントは?

着物を着る際には、草履を履かなくてはなりません。
この草履にも、着物や帯と同様「格」があります。

草履を選ぶ際には、着物と格を合わせることが重要です。

素材や柄で決まる格

草履は、ブーツやパンプスなどさまざまな形がある靴と比べて、スタイルはほとんど同じ。
これは洋服と着物の対比と同様です。

それでは草履の何が格を決めるかといえば、まずは素材と柄になります。

素材なら、たとえば佐賀錦などの織物。
また柄なら、金銀の入ったもの。
これらは格が高いので、礼装着や略礼装着に合わせます。

また爬虫類の素材やビーズがついたものなどは、格が低い、外出着や普段着に合わせます。

かかとの高さで決まる格

それから草履の格を決めるものがもう一つ。
それは、「かかとの高さ」。
かかとが高いもののほうが、格が高いです。

これは着物の裾の長さと関係があります。

格が高い着物である留袖や訪問着は、裾を眺めに決めるのが普通です。
そのためかかとがあまり低い草履と合わせると、着物の裾が地面に擦れてしまいます。

一方紬などの普段着は、裾を短めに決めるのが普通。
これは裾が短いほうが、動きやすいからです。

裾が短い着物にかかとの高い草履を合わせると、草履だけが浮いて見え、バランスがおかしくなります。

草履の格

以上のように、草履の格は、

  • 素材
  • かかとの高さ

の3つをポイントとして選ぶようにしましょう。

履き方にも「粋」を表現しよう

草履は、履き方で「粋」を表現することもできます。
その場合におすすめなのは、足の指を奥まで入れてしまわないこと。

つっかけるようにして履くと、歩き方にシナができ、色気が生まれます。
これが「粋」であるというわけです。

粋にこだわる人の場合、鼻緒の位置をつけ替えたり、わざわざワンサイズ小さい草履を選んだりすることもあります。

あわせて読みたい記事