福田喜三郎の着物の買取価格相場と特徴

美しい着物はいくら見ていても飽きないものです。しかし洋服のように簡単にクリーニングに出せるものではありませんし、専用的な知識も必要です。
また10数万円以上で購入した品物でも、売りに出せばほとんど価値がつかないことも稀ではありません。

こういったことから着物に苦手意識を持つ人が多いのですが、もしチャンスがあれば着てみたい、着付けを習いたい、と思う人も存在するのです。

特に日本の伝統工芸と呼ばれる刺繍を施された着物は価値も高く、外国からわざわざ買い付けに来るケースもあるのだとか。

こちらでは着物を高く売るコツや方法、刺繍着物の先駆者でもある福田喜三郎についてまとめています。

福田喜三郎の着物について

シンプルな色無地着物や江戸小紋は粋で着る人を選ばないものですが、ため息が出るほど美しい刺繍が施された着物は、その場の雰囲気をガラリと明るくする華やかさがあります。
江戸時代では位の高い人ほど総刺繍の着物に身を包んでいたそうです。

福田喜三郎はそんな刺繍(ぬい)に骨身を惜しまなかった人物として知られています。

買取価格相場

福田喜三郎の作品は希少価値が高いため、流通にほとんど出回っていません。数が少ない中での平均相場は新古品の訪問着59,000円以上でしょう。

人間国宝に認定されている息子の福田喜重氏の作品は、訪問着で78万円~200万円以上で販売されています。

福田喜重氏は国内でも初めての刺繍の技法での重要無形文化財保持者として認定されたため、このような高値で扱われているのです。

もし福田喜三郎の着物を所有しているなら、必ず専門家が在籍する着物買取店に相談されることをお勧めします。
どれくらいの価値があるかは、一般人には理解できないでしょう。

人間国宝、福田喜重氏の師匠でもある人物ですから、その技術や作品はかなり評価されても良いはずです。

まずはメールや電話で福田喜三郎の作品を売りたい旨を相談されてください。
着物を取り扱う専門的な業者でしたら、実際の事例の紹介、出張査定の提案、スピード対応が基本です。

いくつか相談して最も高く買取してくれるお店に決めるのも良いでしょう。

福田喜三郎の作品であることを証明できるのは落款(らっかん)です。
ただ息子である福田喜重氏は、父への敬意から同じ落款を使用しているため、目利きのきく査定士でなければ、どちらの人物の作品か区別できないのが予想されます。

刺繍を使って細かいグラデーションや、立体的な曲線美が描かれた作品は喜重氏の作品です。

特徴

日本の着物においての刺繍のルーツは、千数百年前にインドからシルクロードを経て渡来したことからと言われ、明治から昭和初期にかけ、日本で手縫いが伝統技術として確立されました。

京都で生まれた福田喜三郎は、刺繍の巨匠として広く知られています。
1927年に日本刺繍の工房を立ち上げて以来、その当時の政治的圧力により刺繍は贅沢品だと一時休業に追い込まれながらも、息子の喜重氏と共に美しい刺繍の伝承に努めたのです。

家業として生活のために、父親のためにも刺繍をし続けたと言う喜重氏は、針仕事の過酷さに耐えられない時もありました。
しかしものの形を糸で発想することに魅入られ、厳しい父親の指導の元技術を習得したのです。

市場にほぼ出回ることのない福田喜三郎の作品は、欲しいと願う人やコレクターには喉から手が出るほどかもしれませんね。

その匠の技や息遣いにいつかふれてみたいものです。